* 2021年の記録です。(2022/1/17記) * 2020年のご案内はこちらをクリックしてください。
* 2022年カレンダーはおかげさまで壁掛け120部、卓上ミニ110部完売いたしました。ありがとうございました。
フォトやまゆりと写友会 「季(とき)を巡る 写真展」

宮永岳彦記念美術館市民ギャラリー(秦野市鶴巻北3の1の2)
12月21日(火)〜26日(日)午前10時〜午後5時(最終日4時まで)入場無料
* 会員10名出展とは別に、写友会員として出展しております。
全倍1点、全紙2点の作品もご覧ください。

第32回JPA展 東京都美術館
永田京子 出展しています!!11月18日~24日
11月23日(火)祝日開催しています!

キャノンフォトクラブ湘南 第21回写真展

アートフォーラムあざみ野

調布市文化会館たづくり2階北ギャラリー


ギャラリー58 ちいさい生き物たちシリーズ


ギャラリー/パールルーム 東京交通会館
10/31~11/6(土)

2921年度フォトコンテストにおいて、最優秀賞作品など展示

神奈川県民ホールギャラリー第2会場地下1F
10/19~10/24(日)

富士フォトギャラリー銀座
10/22~10/28(木)

町田市立国際版画美術館
2021/10/12~10/17(日)最終写真展!!

THE GALLERY ニコンプラザ東京
2021/10/12~10/25(月)日曜休館





第26回 写真展 「それぞれの出会い」
9月22日(水)~26日(日)
半蔵門 JCIIクラブ 25 地下1F

花・水・木
9月18日(土)~23日(木)
そごう横浜店9階 市民フロアシビルプラザ
10:00~18:00 最終日は17:00迄

原澤 康隆 写真展 (個展)
9月17日~23日(木 祝日)
富士フォトサロン 六本木

9月9日(木)~15日(水)
ポートレートギャラリー

9月1日(水)~13日(月)10時~18時
最終日は14時まで 7日(火)休館日
六本木 国立新美術館 上野和子さん出展(友人)


喜多規子/木村琢磨
6月24日(木)~7月12日(月)(火、水曜日休館) 最終日は15時まで

コメント JPS会員に推挙された方々の写真展
喜多規子さん、南佐和子さん ほか~
7月15日(木)~7月21日(水)
新宿御苑 シリウス

12th Photo Art 展 psくらぶ
7月22日(木)~7月28日(水)
四ツ谷ポートレートギャラリー
我が写友 阿部和江さん出展です

第3回 フォトクラブ 「写彩」写真展
7月25日(日)~7月31日(土)最終日17時まで
ユニコムプラザさがみはら3F [マルチスペース]
講師 萩原雅行氏 生徒の出展は9名
小田急 相模大野下車 徒歩数分


岡山に在住の天野さんとは
年に1回,青山展でお目にかかっています
出会いはね、東急セミナーBEでの先輩の方の娘婿さんです。
お人柄は、その渋さとアート的な器に似て
その上、優しさも加わって魅かれます!
ぐい飲みや和菓子皿、一輪挿し—
お洒落な店内は居心地がいいですよ


写団薬師町田 写真展 第12回 風景写真 ときのながれ 会期 令和3年6月2日(水)~6月8日(火) 10:00~17:00 (初日は13:00から) 会場 ユニコムプラザさがみはら bono相模大野サウスモール3F 小田急相模大野駅北口徒歩3分 私は一時期お世話になっていました。 その頃は国際版画美術館で写真展を開催していました。 会員もすっかり入れ替わっているようですが、 懐かしさもあり、近くになったので是非拝見させて頂く予定です。 その頃にはコロナも少しは下火になっていますように!!

岩橋格のヒト万華鏡(2)
3月30日(火)~4月5日(月)
布地に貼った写真
みなとみらいギャラリー *いとこです!

四季のいろ
第7回日本風景写真協会選抜展
4月9日(金)~15日(木)
富士フイルムフォトサロン東京 *友人が出展

第5回 なごみフォトサークル写真展
4月13日(火)~19日(月)
横浜市民ギャラリー アートフォーラムあざみ野 2F
*元フォトサークルゆうゆう 私も10年間会員でした

フォトワークショップ 風 第10回写真展
4月15日(木)~21日(水)
ポートレートギャラリー *三輪薫主宰

風景写真 Ⅹtension展
日時:1月4日(月)~14日(木)10:00~19:00
場所:富士フイルムフォトサロン 東京
富士フイルムフォトサロン東京スペース3(招待作家)15名
富士フイルムイメージングプラザ東京(丸の内)公募出展者35名

富士フイルムフォトサロン東京 (六本木)

2021年 丑年が始まりました。こんまい鼠年から 一挙にでっかい 丑年!
どんな年になるのでしょうか。夢と希望を忘れずに、今できることを無理せずやっていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。(2021/1/2記)